暑中見舞いの時期は?文例も知りたい!

日本には四季があり、それぞれの季節の変わり目には贈る相手への健康と繁栄を気遣う挨拶状を贈る習慣があります。このような細やかな心遣いは日本ならではないでしょうか。日頃は電話やメールで連絡をとっていても季節のお便りがきたら嬉しいですよね。
夏といえば暑中見舞いです。
でも、いつからいつまで書いていいのか、またどうやって書いていいのか悩んでしまいますよね。
ここでは暑中見舞いを贈っても大丈夫な時期や書き方の例をご紹介します。

暑中見舞いの意味と由来


暑中とはなんのことなのか疑問に思ったこともあるかと思いますが、「二十四節気(にじゅうしせっき)」という1年を24個に区切ったものの1つとなります。1つの区切りはだいたい15日でそれぞれに名前がついています。
二十四節気の名前は以下のようになっています。

月名 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月
節気 立春 啓蟄 清明 立夏 芒種 小暑 立秋 白露 寒露 立冬 大雪 小寒
中気 雨水 春分 穀雨 小満 夏至 大暑 処暑 秋分 霜降 小雪 冬至 大寒

暑中とは小暑と大暑の期間という意味になります。なので、暑中見舞いはその名の通り暑中に贈るお見舞い状ということです。

暑中見舞いの由来ですが、大正時代では暑中にお盆のお供え物や夏負けをふせぐ食べ物を持参してご挨拶に伺うという習慣があったそうです。現在ではそれが簡素化されて、挨拶状でのやりとりになっています。

暑中見舞いをいつ送ればいいの?


先ほど暑中見舞いは最も暑いときに贈る挨拶状と説明しましたが、「最も暑いとき」とは実際にはいつからいつまでを指すのでしょうか。
小暑は梅雨が明ける頃の7月7日から大暑までの15日間となります。
大暑は小暑のあとの7月23日頃から立秋までの15日間となります。
上記を合わせた30日間に届くのが良いでしょう。
ただし気を付けるポイントとして、暑中見舞いを出す時期は自分の住んでいる場所ではなく、送付先の場所のことを念頭に置いておきましょう。

暑中見舞いのマナーと基本構成

あまり神経質になる必要はないのですが、基本的なマナーとして守っておきたいのは以下の3つになります。
1. 頭語(拝啓など)と結語(敬具など)は必要ない
2. 時候の挨拶は他の部分よりも目立つように少々大きめの文字で書く
3. 贈る期間を守る
親せきや友達などは自由に書いても問題ないですが、目上の方や会社の方には気を付けておきたいですね。

さて、実際に暑中見舞いを書くときには構成も気になりますね。ここではその構成をご紹介します。
1. 暑中(残暑)見舞いの挨拶
2. 相手の安否を気遣うことばや無沙汰をわびることばや時候の挨拶
3. 自分の近況などの報告
4. 相手の健康や息災を祈る結びのことば
5. 後付(日付、差出人名など)

このあとに上記を踏まえた文例をご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

暑中見舞いのお返し

暑中見舞いを頂いたらなるべく早く返礼をしましょう。お礼を出さないのは大変失礼にあたります。
お返事の際には、まずは挨拶状をいただいたお礼をすると丁寧ですね。
また、暑中見舞いは上記でも説明したように立秋前までですので、もしお相手に届く時期がそれを過ぎるようであれば暑中見舞いではなく、残暑見舞いに切り替えましょう。

暑中見舞いの例文

ここではいくつか例文をご紹介します。
ご家族やご友人に書く場合とお仕事関連の方や目上の方に書く場合とでご参考にしてみてください。

 

家族や友人


<例文1>
暑中お見舞い申し上げます。

寝苦しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たちも、暑さに負けぬよう頑張っております。
まだしばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
平成〇〇年盛夏

<例文2>
暑中お見舞い申し上げます。

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
おかげさまで家族一同元気に過ごしております。
酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

平成〇〇年盛夏

 

恩師


暑中お見舞い申し上げます。

〇〇様には、ますますご壮健のこととお喜び申し上げます。
平素は公私ともにお世話になりまして、心より感謝申し上げます。
私の方はおかげさまで、元気に暮らしております。
これからもまだ暑い日が続いていくので、体調を崩さないようご自愛下さい。

平成〇〇年盛夏

 

上司

暑中お見舞い申し上げます。

梅雨も明け、猛暑に見舞われる日々が続きますが、〇〇さんはいかがお過ごしでしょうか。
私の方は暑さにも負けず、今年も家族でキャンプに行ってきます。
暑さの厳しい折ですが、くれぐれもお大事に過ごして下さい。

平成〇〇年盛夏

 

ビジネス


暑中お見舞い申し上げます
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
炎暑の折、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます。
当社では以下の期間を夏期休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。
夏期休業:○月○日~○月○日

平成〇〇年 盛夏

まとめ


夏の一番暑いときに贈る挨拶状。
礼儀・マナーを守りつつ、相手のことを気遣ったぴったりな言葉を選んで自分らしい暑中見舞いを贈ったらきっと喜んでもらえますよ!
あまり気を張らず、文章だけにこだわらず、絵や写真も取り入れながら、楽しく挨拶状を作ってみてください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする