バレンタインの始まりとは?日本と海外のバレンタインはどう違うの?

バレンタインとは?

正式名は聖バレンタイン(St. Valentine‘sDay)。
2月14日であるこの日は世界中でカップルの愛を誓う日とされています。

バレンタインの起源はさかのぼること3世紀のローマ。昔のローマの2月14日は、女性の結婚や出産を司る女神「ユーノー(Juno)」の祝日で、翌日の2月15日からは豊穣を祈る「ルペルカリア祭」というお祭りが開催されていました。

毎年2月14日の夕方になると、若い未婚女性たちの名前が書かれた紙が入れ物に入れられ、祭が始まる翌15日には男性たちがその紙を引いて、あたった娘と結ばれ、結婚したといわれています。

しかしながら、当時のローマでは、故郷に大切なパートナー残して戦場に挑むには兵士の戦意に悪影響があるとし、兵士の結婚を禁止していました。そんな中、政策に反対し隠れて多くの兵士たちを結婚させていたのが、バレンタインという名の司祭でした。

ところが、規則に従っていないことがばれてしまい、バレンタイン司祭は監獄に捕えられることになりました。バレンタイン司祭が殉教した日こそが、2月14日。

そして後の496年にバレンタインを恋人達の守護聖人として奉ることで2月14日をバレンタインデーと呼ぶようになったといわれています。

日本のバレンタインとは?

日本では女性が好きな男性に気持ちを伝えるためにチョコレートや贈り物をする日とされていますよね。
さて、日本ではいつ頃からバレンタインが始まったのでしょうか。
諸説ありますが、1956年に企業が商業目的で普及させたのがきっかけのようです。

最近では本命チョコから義理チョコ、友チョコや自己チョコ、逆チョコなど、様々な形でバレンタイデーが楽しまれています。日本特有なのは、やはり「女性から男性に」「チョコレートを贈る」というところではないでしょうか。

海外のバレンタインとは?

日本では女性から男性というのが当たり前ですが、実は海外では全然違う習慣があります。
まず、男性から女性にプレゼントを贈り、義理チョコや友チョコは贈りません。

また、チョコレートはおまけ程度で、アクセサリーや花束、バレンタインカードをプレゼントします。しかも花束は職場に贈られたり、カードには差出にを書かなかったりとワクワクドキドキする一日を過ごす人もいるようです。

それではいくつか海外のバレンタインを見てみましょう。

アメリカ

基本的には夫婦や恋人同士などパートナーがいる男女が愛を祝う日とされています。基本的に男性がリードし、パートナーの女性にアクセサリーや花束やテディベアなどをプレゼントします。

イギリス

「愛を確かめ合う日」とされていますので、カップルがプレゼントを贈り合って愛を祝います。英国紳士なイギリスなので、ロマンチックな一面もあるとか。
バレンタインプレゼントを贈る時は必ずメッセージカードを添え「From Your Valentine」(あなたのバレンタインより)と書いて差出人を明記しないそうです。

フランス

「愛の国」フランスも男性から女性にプレゼントを渡します。この日はレストランでディナーを予約したり、女性に赤いバラの花束を贈って過ごします。

イタリア

バレンタインの発祥ともいっていいイタリアではこの日を別名Festa degli innamorati(恋人たちの日)とも呼ばれているようです。お国柄としてイタリアは男性が女性に尽くすので、男性から女性へアクセサリーや赤いバラといったプレゼントを贈るのが一般的です。

バレンタインの楽しみ方

海外では男性から女性というのが一般的にも見えますが、日本のように様々な形で楽しむことができるとカップルでないと楽しめないというマイナスイメージに縛られなくなりますよね。

「友チョコ」で友達や職場の同僚同士で贈り合ったり、「ファミチョコ」でなかなか普段は感謝の気持ちを伝えられない家族に贈ってみたり、「セルフチョコ」といったように自分自身へご褒美感覚で購入してみたり。『バレンタイン』というイベント自体を楽しんでみましょう!

まとめ

バレンタインの由来が処刑というのも悲しい気もしますが、バレンタインを恋人達の守護聖人として奉られて、若者たちの愛を成就させていたということで2月14日が愛の日になったというのはロマンチックですよね。

大切な人への日頃の感謝と愛を込めて、素敵なバレンタインデーを楽しんでみてください。

Happy Valentines♡